家族の時間
- 2021.02.08
- new normal 新しい日常 未分類

週末、母のお誕生日会と日鞠の中学合格祝いを一緒に開きました。

月に1度ぐらい健ちゃんの実家である、田無に来ることを娘たちも含めて私たちはとても楽しみにしています(^_^)
皆でいただく美味しい食事とワイン。
おしゃべりは長く長く続きます。

お父さんが作ってくれた、芽キャベツのオーブン焼きが美味しすぎて、チーズにつけたりしながらあっという間になくなってしまいました。
美味しすぎました!

お誕生日ケーキは、手作りのバスク風チーズケーキ。
稲葉歯科医院の患者さまから教えていただいて以来、家族でハマっています!

皆で書いたバースデーカード。
お母さん、何度もなんども嬉しそうに読んでくれました。

食事をしながら、サウンド・オブ・ミュージックを観ました。
音楽が美しく、大好きな映画なのですが、先日、俳優のクリストファー・プラマーが91歳で亡くなったそうです。
何度観ても感動しますし、美しい歌声は永遠に残るでしょう。
実は。
時を同じくして、長くお世話になっていたが先日亡くなりました。
この日が、告別式だったそうです。
先生からいただいた教えを、これからもっと自分なりに伸ばしていこうと思います。私の中では、永遠に残る時間だったと思います。
本当に、ありがとうございました。

しばらく、忘れられないと思いますが、今ある環境に心から感謝して、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
父と母から、こんな可愛い封筒に入ったお祝いもいただきました。
日鞠、頑張ったね!
おめでとう!
-
前の記事
IPSGウェブサイトリニューアル 2021.02.05
-
次の記事
Happy Valentine’s Day! 2021.02.13