ファスティングを終えてみて・・・
- 2017.01.16
- わたしのひとり言

6日間のファスティングが終わりました。
最初は、ダイエットのつもりで始めて見ましたが、終えてみるとそれとは別に沢山の事を手に入れる事ができたように感じます。
ファスティングがドイツ発祥の断食法で、文化として根付いているという意味がよくわかりました。
今迄の食生活を見直すきっかけともなりましたし、素材の持つ美味しさを噛み締める楽しさも知る事ができました。
こちらは、回復食のお粥。
3日間の断食の後の始めての食事です。
とてもありがたい気持ちで大切に頂きました。
お粥かぁ〜なんて思っていたけれど、お粥でさえも美味しいのです。
体重の変化は、ファスティング終了後の7日目の朝、マイナス3.5キロでした(^_^)
私のファスティングをサポートしていただいた先生より、
「今まで溜め込んできたもの(毒素もそうですが、人間関係やしがらみなど)を、ファスティングをすることでいらないものを全て手放し、心もからだもラクになれる事を願います。ファスティング中は頑張ることをやめ、今まで頑張ってきた自分を受け入れ愛する事を優先してください」
とメッセージを頂いたのですが、ファスティングを行う意味が終わってみてようやくわかりました。
ファスティング中はとにかく眠かったのですが、それも回復期の2日目にはスっと消えました。
この日は、「テレスコープシステムの臨床」セミナーで1日勉強させていただいたのですが、沢山のアイデアが湧き出てきて、キーボードを打つ手が止まらないほどでした。
研ぎ澄まされた感覚は、久しぶりな感じがしました。
食生活だけではなく、様々な事を考えるようになりました。
自分の内側と向き合ってみたり。
また、ドクター、歯科技工士、歯科衛生士、受付の方への想いを一人一人の顔を目に浮かべてみました。
稲葉歯科医院を見つけてくださった患者様が、安心して治療を受けて頂き、喜んで頂くためには、私がドクターそしてスタッフを大切にし、愛着を向けることもとても大切だと気付きました。
少し、強くなった感じもします。
開業して今年で18年となりますが、大変な時期は沢山ありました。
これまで、頑張って来れたのは、1人ではなく皆のサポートがあったからこそ・・・
ここからが大切な時期です。
新しい夢に向かってがんばりたいと思います(^_<)-☆
朝の目覚めも4時に変化!
ファスティングに感謝です!!
-
前の記事
ファスティング 断食期1日目〜3日目 2017.01.14
-
次の記事
はじめてのIPSG News Letterを振り返って・・・ 2017.01.31